困ったときの!ドラフターズトラブルQ&A

サーバー画像

1.ビールが泡だらけになる

初めに泡を立てて注いでいませんか?
泡にビールが反応して
泡だらけになる場合があります。

グラスを45度に傾け、
グラスの内側にビールノズルを
密着させて注ぐと、
泡立ちにくくなります。

グラスに泡が多くなってしまった場合は、新しいグラスに交換するか、グラスの中の泡が落ち着くまで待ってからビールを再度注いでください。

ビールの冷却は十分ですか?

温度が高いとビールは
泡立ちやすくなります。
ビールを事前に冷却してください。

冷やし方 ① 
冷蔵庫にて前日から冷却する

1
前日に冷蔵庫でビールを冷やしてください。(揺れない場所が推奨です)
冷却時間の目安:12時間以上
2
さらにサーバーで冷やす
モード 冷却に必要な時間 冷却温度
STANDARD
COLD
モード
1~2時間 約4度
EXTRA
COLD
モード
3~4時間 氷点下

※冷蔵庫で12時間以上冷却したミニ樽を、サーバー内で所定温度まで冷却するために必要な目安時間です。
※ミニ樽の冷え具合や、サーバーの設置環境によっては、多少前後する場合があります。

冷やし方 ② 
サーバー内で冷却する

サーバーの電源を入れて、ミニ樽をセットし、STANDARD COLDモードだと
6~7時間以上、EXTRA COLDモードだと8~9時間以上冷やしてください。

※サーバー内に結露水が溜まった場合は清潔なタオルでふき取ってください。

ビアチューブが
しっかりセットされていますか?

中栓の内側とビアチューブを、
角穴と角凸を合わせて奥までしっかりと押し込んでください。

ドラフトタップは
しっかり組み立てられていますか?

ドラフトタップを
正しく組み立ててください。

ドラフトタップの組み立て方法

1
弁棒の大きい方の穴を上に向けて、ドラフトタップ本体に挿入する
2
レバーを弁棒のレバー取付穴に
合わせてから、袋ナットを回して
取り付ける

ビールを振動させていませんか?
ミニ樽内のビールが泡立っていると、
注いだビールも泡だらけになります。

ミニ樽は振動させずにセットしてください。
万が一振動させてしまった場合は、
冷蔵庫やサーバー内で
一定時間静置させてください。

ドラフトタップの分解洗浄はしていますか?

ドラフトタップの内部は、
空気穴や弁棒も含めて
隅々までしっかり洗浄してください。

ビアチューブに破損はありませんか?

破損したビアチューブは
使用しないでください。

フィルターにはほこりはないですか?

フィルターが目詰まりしていると、
ビールが十分に冷えず、
注いだ際に泡が多くなります。
フィルターは月1回以上洗浄してください。

定期的に清掃しないとフィルターが埃まみれになります。

2.ビールや泡が出ない

ガスホース継手が
しっかり差し込まれていますか?

ガス漏れしないように、
ガスホース継手を
しっかり差し込んでください。

中栓がしっかりと
ミニ樽に取り付けられていますか?

接続部からガス漏れしないように、
中栓をミニ樽にしっかり
取り付けてください。

ミニガスケースが
しっかり締められていますか?

ミニガスケースは最後まで
しっかりと締め込んでください。

銀色の部分が
見えなくなるまで
しっかりと
締めてください

中栓にビアチューブが付いていますか?
(□◯はあっていますか?)

ガス漏れしないように、
中栓にビアチューブを正しく押し込んでください( □◯を合わせる)。

ガスが無くなっていませんか?

新しいミニガスを使用してください。

缶にへこみはありませんか?

ミニ樽が変形していると、
ガスが漏れる場合があります。
変形していないミニ樽をセットしてください。

ミニ樽が変形している場合は
コールセンターまでお電話ください。

3.ビールが漏れる

ドラフトタップがしっかりと
中栓に取り付けられていますか?

中栓にドラフトタップを
しっかりと取り付けてください。

ドラフトタップのレバーが
倒れていませんか?

注いでいない時は、
ドラフトタップのレバーは
正立状態にしてください。

注いでいない時、
タップカバーはつけていますか?

レバーが正立状態で維持するために、
使用していない時は、
タップカバーを
つけることをおすすめします。

中栓がしっかりと
ミニ樽に取り付けられていますか?

中栓をミニ樽に
しっかり取り付けてください。

ドラフトタップにOリングは
取り付けられていますか?
破損はありませんか?

Oリングが付いた状態でビールを注いでください。
Oリングが外れてしまった場合は、ドラフトタップ側に取り付けてください。

破損している場合は
コールセンターまでお電話ください。

4.ガスの減りが早い (ミニガス1本でビール1本注ぎきれない)

ガスホース継手が
しっかり差し込まれていますか?

ガス漏れしないように、
ガスホース継手を
しっかり差し込んでください。

中栓がしっかりと
ミニ樽に取り付けられていますか?

中栓をミニ樽に
しっかり取り付けてください。

銀色部分が見えなくなるまで
ミニガスケースは
しっかり締められていますか?

ミニガスケースは、垂直の状態で最後まで
(それ以上回らなくなるまで)
しっかり締め込んでください。

銀色の部分が
見えなくなるまで
しっかりと
締めてください

中栓にビアチューブが付いていますか?
(□◯はあっていますか?)

中栓の内側とビアチューブを、
角穴と角凸を合わせて奥までしっかりと押し込んでください。

ガスケースへミニガスを
設置する際や取り出す際、
横や斜めにしていませんか?

ミニガスを減圧弁につなぐ際は、
横向きや斜めにせずに、
減圧弁を上にして垂直の状態で
ねじ込んでください。

ガスホースがねじれていませんか?

ガスホースはねじれないように
セットしましょう。

ガスケースのねじやまが削れて
(もしくはすり減って)
白くなっていませんか?

強くねじこむことにより
ガスが漏れている可能性があるため
コールセンターまでお電話ください。

ガスホース継手・中栓付近から、
ガス充填音が止まらない、
笛のような異音がする場合は、
安全装置が作動している
可能性があります。

部品破損の可能性があるので、
コールセンターまでお電話ください。

※タップ本体を洗浄する際、Oリングは外さないでください

5.ビールから異物が出てきた

ドラフトタップは洗浄用ブラシを使用して、しっかり洗浄していますか?

付属の洗浄ブラシで各部を
しっかり洗浄してください。
また、タップ内部の弁棒を
しっかり洗浄してください。

中栓はしっかり洗浄していますか?

中性洗剤をつけたスポンジなどで
しっかり洗浄してください

ビアチューブは
しっかり水通しをしていますか? ※ビアチューブは消耗品です。
半年に一度の交換を推奨しています。

きれいに洗浄したビアチューブを
使ってください

異物が出るほど洗浄していないと
タップが外れない可能性があります。
外れない場合はお湯につけると
取り外しやすくなります。

6.ビールの味・香りがおかしい

ドラフトタップは洗浄用ブラシを使用して、しっかり洗浄していますか?

付属の洗浄ブラシで各部を
しっかり洗浄してください。
また、タップ内部の弁棒を
しっかり洗浄してください。

中栓はしっかり洗浄していますか?

中性洗剤をつけたスポンジなどで
しっかり洗浄してください

ビアチューブは
しっかり水通しをしていますか? ※ビアチューブは消耗品です。
半年に一度の交換を推奨しています。

きれいに洗浄したビアチューブを
使ってください

グラスににおいが付いていませんか?

しっかり洗剤で洗浄した清潔なグラスを使用してください。

開栓してからビールは
3日以内に飲みきっていますか?

開栓後は3日以内に
飲みきることを推奨しています。

直射日光下で
ビールを保管していませんか?

直射日光の当たる場所や
高温の場所でのビール保管は
避けてください。

ビールを凍らせてはいませんか?

事前冷却の際、
ビールは凍らせないでください。
冷凍庫での冷却はおやめください。

7.ドラフトタップが
後ろに倒れない

ドラフトタップが後ろに倒れない

思い切り力を入れて倒してください

8.サーバーの電源が
点滅する・電源が入らない

フィルターは汚れていませんか?

取り外して流水洗いしてください。
汚れがひどい場合は、
中性洗剤を使用してください。
洗浄後は十分に乾燥させてから
サーバーに取り付けてください。

背面の放熱パネル部分が
10cm以上隙間があいていますか?

放熱パネル部分は
10cm以上隙間をあけてください。

直射日光、または高温になる場所に
設置していませんか?

サーバーは高温になる場所に
設置しないでください

電源アダプターの周りに
物はありませんか?

電源アダプターの周りに
物をおかないでください。

電源アダプターは水平になっていますか?(ぶらさがっていませんか?)

電源アダプターは水平にしてください。

たこ足配線ではなく、
直接コンセントに差し込んでいますか?

サーバーの電源は
直接コンセントに差し込んでください。

Contact us

お電話でのお問い合わせは
ドラフターズコールセンターまで

0120-08-1022

お問い合わせはこちら

受付時間/10:00 ~19:00(年末年始を除く)
コールセンターは土日祝日も営業しております